INSURANCE火災保険の補償

名古屋市守山区 火災保険で外壁塗装

火災保険は必要な時にしっかりと使う!

火災保険の補償対象

こちらでは、外壁リフォーム、外壁塗装工事、屋根修理、屋根リフォームなどの工事以外での、火災保険で補償の対象になるものをご紹介していきます。

  • 火災による被害で火災保険を使う

    火災

    失火、延焼、ボヤ、放火などの火災により、補償対象となる建物や建物内に置いてある家財が損害を受けた場合に、損害保険金を支払ってくれます。火災は自宅での火の不始末で発生するもののほか、放火されてしまう場合や、隣家の火事が自宅まで延焼して起こる場合があります。例としては、「揚げ物の油に火がついて、天井が焦げた」「2階から出火し、2階が焼失した」などが挙げられます。

  • 落雷による被害で火災保険を使う

    落雷

    直接家に落雷しなくても、近くの電柱などに落ちた雷によって生じる異常電圧で家財が壊れる場合もあります。このような落雷による損害が補償されます。例えば、家に雷が落ちて屋根が破損した、落雷により電柱が倒れ、家が破損したなどの場合には建物が補償対象に含まれていれば補償を受けられます。近くで落雷が起き家電製品がショートした場合には、家財が補償対象に含まれていれば補償を受けられます。

  • 破裂・爆発による被害で火災保険を使う

    破裂・爆発

    こちらは、ガス漏れで建物が破裂・爆発したことにより建物が損傷した場合や火災・電化製品や家具が燃えた場合に保険金が支払われます。

  • 雹・雪崩による被害で火災保険を使う

    雹・雪崩

    台風等の強風による損害、雹(ひょう)や霰(あられ)による損害、豪雪の際の雪の重み、雪の落下などによる事故または雪崩により生じた損害を補償してくれます。

  • 水災による被害で火災保険を使う

    水災

    火災保険では、台風や豪雨による洪水や高潮、雪解け水による洪水、土砂崩れなどで建物や家財が損害を受けたときも補償されます。ただし、保険金支払いの条件として、「建物(家財)の保険価額に対し、再調達価額※の30%以上の損害を受けたとき」「床上浸水、または地盤面から45㎝を超える浸水による被害があったとき」のように規定されていることが一般的です。

  • 盗難による被害で火災保険を使う

    盗難

    強盗や窃盗(これらの未遂も含まれます。)により損害を受けた場合に保険金をお支払いします。建物でこの補償をえらばれた場合は、空き巣などが屋内に侵入する際に壊された窓ガラスや錠などの損害を補償します。家財でこの補償をえらばれた場合は、現金なども一定の金額の範囲内で補償されます。

  • 物体などの衝突による被害で火災保険を使う

    物体などの衝突

    こちらは、不測かつ突発的な事故のことを言います。誤って自宅の壁を壊した場合などの偶然な事故による損害を補償します。例としては、掃除中に壁にものをぶつけて、壁を破損してしまった場合を指します。※すり傷などの外観上の損傷または汚損であっても、その機能に支障をきたさない損害は補償の対象となりません。

火災保険に入る際の注意点

悪徳業者を見分ける力をつけよう

特に台風などの自然災害の被害があった後に増えるのですが、各家庭を訪問して「火災保険を使うことによって実質自己負担なしで屋根を修理できる」と強調して強引に契約を結ぼうとする悪徳業者の被害が増えています。

すべてが詐欺や悪徳業者とは限りませんが、保険適用外となるような事例でも自己負担なしで修理できるといって契約を結ばせたり、契約後に保険適用外だと知ってキャンセルしようとしても高額なキャンセル費用を請求されたりするトラブルも発生しています。このような悪徳業者や詐欺に引っかからないためにもしっかり見極めることが大切です。

火災保険の悪徳業者

業者から提案された保証をなんでもかんでも契約しない

施工業者や銀行から「こちらの火災保険の加入がいいですよ」とすすめられることもあります。業者から提案された補償にそのまま加入してしまうと、必要のない補償までつけられていることもあり、保険料がかえって高くなってしまうこともあります。

業者から提案された補償を片っ端からうのみにしないで、自分の生活環境にあったプランを選ぶようにしましょう。「業者の提案する保険に加入しておいた方が面倒じゃないよね」と考える方も多いのですが、保険加入後に補償を見直すのは実は少し手間がかかるんです。

提案された保険を確認して、必要に応じて削っていきましょう。

請求期限は被害を受けてから3年以内

火災保険の請求期限は、被害の発生から3年以内です。請求期限が設定されているのは、時間が経過すると損害の原因が自然災害か経年劣化か判断しにくいためです。

また、損害の時期をさかのぼって請求が可能になると、保険会社の負担が大きくなります。保険会社によっては独自に請求期限を設定していることもあるので、加入している保険内容を確認しましょう。

火災保険はいつ支払いが行われるのか?

火災保険の保険金支払い期限は「保険法」によって明示されていて、保険金の請求手続きが完了した日も含めて30日以内が原則となっています。請求書類と損害状況の裏付けとなる証拠写真などで損害状況が確認できる場合には、2、3日で支払われることもあります。長くても2週間もあれば、支払いが実行されることがほとんどです。

火災保険の料金相場

では、次に火災保険を加入するにあたっての料金についてご紹介いたします。マンションと戸建ての料金は違いますのでそれぞれ自分の家に該当する方を確認しておきましょう。

  • 一戸建て(1年間)

    会社名 価格
    三井住友海上 42,810円
    損保ジャパン 39,540円
    ソニー損保 51,326円
    楽天損保 43,106円
    セコム損保 31,120円
  • マンション・アパート(1年間)

    会社名 価格
    三井住友海上 6,780円
    損保ジャパン 7,090円
    ソニー損保 8,416円
    楽天損保 5,570円
    セコム損保 3,340円

火災保険について »